2022年 第32回 ハンドクラフト展
2022年2月に開催を予定していました、第32回ハンドクラフト展は新型コロナウイルスの感染拡大の為に
10月14日(金)、15日(土)、16日(日)に延期しました
春に先駆けて…
魚が釣れなくたってオモシロイ! フライフィッシング
もちろん、釣れた方がモット楽しいけれど…
そんな魅力にすっかりハマッテしまった、クラフトマン
アーティストが全国津々浦々から集い、製作者が販売、受注を承ります
新型コロナウイルスの感染が懸念されますが、会場の感染防止の安全対策に準じて開催いたします。
以下に記載の出展者などは、2020年の実績です。
2022年の出展者などは決まり次第、随時更新させていただきます。
日 時 |
2022年 2月18日(金)、2月19日(土)、2月20日(日)の3日間 開催時間 今回から会期時間が延長になります |
会 場 | 都立産業貿易センター台東館 7階 南側展示ホール |
交 通 | 詳しいアクセス方法はコチラ… |
出展各者
レザー・ウッド・ジュエリー・レジン・メタル・クロス・様々なマテリアルに思いを込めたグッズが所狭しと並びます。
●アキラクラフト | キャンバス・レザークラフトグッズ・ベスト |
●アートスタジオ渓 | フィッシュレプリカ・ピンブローチ・絵画 |
●A-Style | 渓流魚をイメージした天然石とシルバーのアクセサリー |
●キースト | フロロカーボンティペット・アイディアグッズ |
●キャップス | リール、バック、アクセサリーなどの小物類 |
●キロワールド | ビルディングパーツ・ロッド・リール・ネット・タイイングツール・ etc. |
●kobaのこうば | 個人で造るハンドメイドリール |
●CREATE 千曲 |
ウール&パナマ帽子の数々 |
●Goldiva Angler,s Arms | ソリッドカーボンロッド、カスタム コンポーネント パーツ |
●工房 ひわたり | ランディングネット・パーツ類 フィッシングシーン、タイイングの動画 |
●J&Jストリームサイドタックル | グラス&カーボンのオリジナルロッド 小物から砥石 etc. |
●Shaojie Liu Reel Maker |
中国から個人で作るリールメーカーの初出展 |
●Silver Lake Club | ワックスドコットンバック、キャンバスバック、帽子など |
●ジュエリークラフト OBA | 様々なジュエリーをあしらったシルバーアート |
●杉坂隆久オリジナル | 彼自身が製作したランディングネットや、アクセサリーの販売 オリジナルフライの販売 |
●タックルクラフト・ヒロ | 銘木やバンブーのフライボックス・ロッドケース |
●壺竹ヤスリ製作所 | あらゆるタイプのヤスリ有り |
●ティムコ | ロッド&タイイングマテリアルからアクセサリーの数々 |
●T-Craft | ウッド製品、ランディングネットなど |
●T-Made Reel | ハンドメイドリールの数々 |
●Nice One Club |
フィッシュクラフト |
●Happy Face Trout | フィッシュクラフト |
●HARIKI FERRULE | 職人が作る高精度のフェルール、etc |
●水谷理美容鋏製作所 |
ナノパウダーメタルの最高級タイイングシザースの販売 |
●Beast | メタルフレームのランディングネット |
●ヘリテージクラブ | テレンツィオ・シルクライン(イタリア製)の販売 リールからアクセサリーの数々、コートランド社ライン |
●F.F.ラボ |
フロータント、コーティング剤、アクセサリー |
●Blue Blood Rod | オリジナルロッド及びロッドコンポーネントなど |
●Pear Wood | 驚くばかりのウッドリールシート フィラー |
●マダラ工房 | バンブーロッド、ランディングネット、アクセサリーなど |
●木工工房こもれびの森 |
ハンドメイド ウッド・タイイングチェスト |
●木工クラフト田中 |
ウッドアクセサリー |
●Yanoシルクライン | 日本初の日本向きシルクラインを発売する |
●river peak | リーズナブルなタックルとライン |
CARBON & GLASS ROD
●Ijuin Rod |
ヨモギ色のブランクのとことんこだわったグラスロッド |
●Solid Octagon | 画期的な製法のソリッド八角カーボンのカスタムロッド |
●Shimomura Rod | オリジナル グラスロッドの数々 |
BAMBOO ROD BUILDER
日本を代表する各ビルダーのロッド販売・予約を承ります。
※各ビルダーに釣り、釣り場のことなど)お気軽にお尋ね下さい。
Barada Rod(茨田 文夫) | 素材はトンキンと自分で採ってきた淡竹 |
Bum Rod(小竹 英信) |
第31回ハンドクラフト展 出品ロッドリスト |
Genius Rod(新藤 忠伸) | 道具である機能を優先するロッド |
Ijuin Rod(伊集院 一智) | 釣果に拘らない ”ただ純粋に楽しむステージ” の方へ |
Kakuhiro Rod(野中 角宏) | 淡竹・中空バンブーロッド |
Kagerou Rod(石田 秀登) | 蜉蝣ロッド |
Maekawa Rod(前川 敏之) | Maekawa Craft |
Murata Rod(村田 孝二郎) |
村田ロッド 出品ロッドリスト “The Royalback” BTBMS 7’8” #4 2p / 1top “The Royalback” RTBMS 8’0” #5 2p / 1top New! “The Royalback” RTBMS 8’4” #5 2p / 1top New! “The Royalback” ASBMS 8’6” #6 2p / 1top |
Omura Rod(大村 善之) | フィールドテストは近くの閉伊川 |
Ryuno Rod(辻林 隆能) | Pure Quality Handwork Bamboo Fly Rod |
Retro Rod & Reel(上田 智行) | 源流志向のバンブーロッド |
Takemoto Rod(竹本 眞規) | 軽くてバンブー独特のパワーのTakemoto Rod |
Tremendous(市川 正道) | 独自開発のテーパー設計ソフトを駆使した理論 |
Yokota Rod(横田 純) | 素材はトンキンと矢竹 |
原田竹竿(原田 克己) | 紀伊山地で自ら採取した真竹を使用したロッド |
フライタイイング・デモとオリジナルフライの販売
市村 準司 | サーモンフライ・フレームの販売 |
岡本 哲也 | スルーライトダンなどのオリジナルパターンのデモと販売 |
河合 宏一 | ポップなアメリカンフライのタイイングと販売 |
漆原 孝治 | 様々な条件に適うオリジナルフライのデモと販売 |
島崎 了 | 実釣からフィードバックされた数々のパターンのデモ |
高橋 章 | スレたマス達に効くフライのデモと販売 |
備前 貢 | ご存知オリジナリティ溢れるフライのタイイングと販売 |
木彩画・イラスト・油絵・水彩画・銅版画・水中写真
オランジェリー コレクション | フィッシングシーン・魚などのアンティーク銅版画 |
佐藤 忠雄 | 木目と彩りの妙、圧倒的な透明感が溢れるアート |
柴野 邦彦 | 川からの手紙、水辺の写生帳、でお馴染み柴野さんの作品を展示、販売 釣人たち |
知来 要 | 水辺と水中の「感動」を撮る |
原野 友貴 | 女性が撮る渓魚の水中写真 |
松井 延之 | 渓流風景、渓魚を題材にした油彩 |
書籍
つり人社 | ご存知フライフィッシャー&あらゆる釣りの本の販売 |
ふらい人書房 | LIFE IS FLY FISHING(SEASON 2))他 |
フライの雑誌社 | ご存知「フライの雑誌」等など |
フィッシングツアー・ガイドサービス・釣り場
おじか・きぬ漁協 | C&Rの紹介・大型レインボー・ヤマメ情報など |
朱鞠内湖 | ネイティブトラウト・イトウが潜む神秘の湖から |
なかとんべつ観光まちづくりビューロー | 北海道中頓別町から、ガイドサービスなど |
南会東部非出資漁業協同組合(会津大川CR) | 会津大川C&Rエリアの紹介 |
トラウト アンド キング | 海外のツアーならお任せ・・・ |
ネイチャーランド オム | 道志村キャンプ場から… |
FLY TOP | 奥飛騨のガイドサービス、フライ、特産品の販売 |
フィッシングクラブなど
●JFF ●JFFA
その他
●お買い得品盛り沢山・フリーマーケット